Table for Children’s caféのKimieです。
いつも皆さまのご利用、また教室へご参加頂き、ありがとうございます。
コロナウイルスの影響で学校が閉鎖になり、たくさんの子ども食堂が中止に追い込まれ
給食がなくなることにより、栄養バランスの取れた食事の機会が減り、困っている子どもがいるのではと考えました。
そこで栄養バランスの取れた食事が必要な子どもたちに、食事を届けるため3月も食堂を開きました。
食堂へ思ったよりも多くの方がご飯を食べに来てくださり嬉しかったのと、
栄養バランスの取れた食事は大切なんだなと改めて感じました。
しかし、毎日、自粛、自粛と叫ばれている中で、
テーブル間は1メートル以上あり換気もし、入口にはアルコール消毒スプレーを置いているものの
子ども食堂、おとな食堂、カフェをやっていて良いのだろうかと、日々悶々と過ごしておりました。
そんな時、ご近所さんから沢山のお野菜が届きました!
Facebookページのグループ#頑張ろう鎌倉でお知り合いになった方です。
悶々とする私の背中を押してもらった様で、本当に感謝の言葉しかありません!
やはり、こどもたちにあたたかい安全な食事を♬
4月から毎週水曜日に子ども食堂を継続していきます。
子どもに良いバランスの取れた食事は勿論、大人にも良い食事です。
そんな「おとな食堂」は、日曜日の17時から!
ご近所の方が朝掘った竹の子を届けてくださいました。
もうタケノコ料理の季節になりました。
家庭菜園をやっている方からのほうれん草は、冬の最後の味覚。
どんなお料理にして皆さまに召し上がって頂くか考え中です。
朝ごはんは、焼き魚(焼きサバや紅鮭、鯵の開き定食など)派か特性Kimie’s TKGか!
ベジタリン風ヘルシーメニューも、定番のベーコンエッグもサラダやスープと一緒に、
日替わりで楽しめるよう和食も洋食も提供しています。
【Facebookでは提供メニューを紹介中】
【チルドレンズカフェのテイクアウトメニュー】
◎入れ物をご持参頂ければテイクアウト出来ます。
◎初めてご利用なさる方、アレルギー等がございましたら教えて下さい。
◎営業時間外でも、私(Kimie)が在宅していればランチを作ります。
また、金沢街道沿いで、少し分かりにくいかも知れませんが下記の様な看板を目印に、
その日のお勧め「お持ち帰りおかず・お惣菜メニュー」も、ございます。
お代は、子ども食堂の食材資金に寄付して頂ける金額でお任せしています。
・ゴボウと牛肉のキンピラ
・パプリカのマリネ
・小松菜と油揚げの煮浸し
・ポテトサラダ など、日替わりです
自粛待機で偏ってしまいがちな食生活を、
少しでもバランスの取れた食事で健康に過ごしていただけますよう
皆さまのご利用、お待ちしております。